昨日は更新できませんでした・・・ッ!!
霧弥と遊んで帰ってきて夕飯食べて
ちょっと経って7時くらいに寝て起きたら11時でした。(グダグダネ
昨日は何をしていたかというと、(誰も聞いちゃいないよ
アニメイトでシキティグッズを(というか咎狗関連のもの)を
大量購入。

・咎狗漫画(1~2巻)
・咎狗アンソロ
・携帯に貼るシール的なもの
・普通のシールっぽいもの(絵柄:シキ)
・小さいメモ帳(絵柄:シキ)
・クリップみたいな。(絵柄:シキ)
本当は修学旅行で使うものを何か買うためにと
母からもらったお金が、ほとんどシキティに消えました。
無茶しやがって・・・!!(お前がな
そして今日は・・・学校で途中までしか読んでいなかった
1~2巻を読んだ以外何もなかったです。
腐ってんなぁ。私の脳内が^^
咎狗咎狗言ってたせいで、ジャンプの存在を忘れていました。
なので学校帰りに慌てて買いに行きました。
今年のジャンフェスの情報が少し載っていました!
ジャンフェス2008公式サイト→http://www.jumpfesta.com/index2.html
今年は12月22・23日開催だとか。
追記でバトンやりまーす
霧弥と遊んで帰ってきて夕飯食べて
ちょっと経って7時くらいに寝て起きたら11時でした。(グダグダネ
昨日は何をしていたかというと、(誰も聞いちゃいないよ
アニメイトでシキティグッズを(というか咎狗関連のもの)を
大量購入。
・咎狗漫画(1~2巻)
・咎狗アンソロ
・携帯に貼るシール的なもの
・普通のシールっぽいもの(絵柄:シキ)
・小さいメモ帳(絵柄:シキ)
・クリップみたいな。(絵柄:シキ)
本当は修学旅行で使うものを何か買うためにと
母からもらったお金が、ほとんどシキティに消えました。
無茶しやがって・・・!!(お前がな
そして今日は・・・学校で途中までしか読んでいなかった
1~2巻を読んだ以外何もなかったです。
腐ってんなぁ。私の脳内が^^
咎狗咎狗言ってたせいで、ジャンプの存在を忘れていました。
なので学校帰りに慌てて買いに行きました。
今年のジャンフェスの情報が少し載っていました!
ジャンフェス2008公式サイト→http://www.jumpfesta.com/index2.html
今年は12月22・23日開催だとか。
追記でバトンやりまーす
PR
どうしましょう咎狗のシキがかっこよ杉る・・・・・!!!!
(´д`*) (´д`*) (´д`*)
(昨日追記で散々咎狗について書いた意味がない)
今日、携帯でかなり咎狗画像をGETしたのですが、
そのなかの一枚でもう殺られましたよ・・・!!!
その画像がコレです↓
拡大コピーして部屋に貼りたい!!
もう本当にもう本当にもうかっこいい・・・!
黒髪だし、なんか色気あるし日本刀持ってるし
服とかも良いし、(多分)鬼畜攻めだし
とにかくシキかっこいいよー。
これ今携帯の待ち受けなのですが携帯開く度に
ニヤけますよ!(変態
シキ好き杉る!!結婚してくれー。
では、咎狗語りもいい加減しつこいので
このへんにするとしまして・・・、(・・・)
先週で最後と思ったら違っていて、
今週に持越しとなった地球へ・・・の最終回!
今日ようやく見ることが出来ました。
キースもジョミーもその他諸々の人々も、
ほぼ全滅してしまいました。
ジョミーとキースが死ぬところは感動しました(;д;)
でも、「旅はまだまだ続くぜ☆!!」みたいな終わり方ではなく、
スッキリした終わり方でよかったです。
あとは、ひぐらしの目明し編と鬼隠し編を買いました。
グロ怖い!!
人の狂気ってのは一番怖いですね~!!(何この微妙なまとめかた
ついさっき、咎狗の血にハマりました。(それハマったとは言わなくね?
咎狗はですねー、18禁のBLゲームです。はい。
その内容というのが、
【THE 3RD DIVISON(第三次世界大戦)によりニホンは
壊滅的なダメージを受け、東は「CFC」、西は「日興連」
が統治し、国内は二分された。
終戦から数年後、壊滅状態に陥った
かつての首都トウキョウの一都市「トシマ」は、
犯罪組織「ヴィスキオ」に乗っ取られていた。
そこでは、「ヴィスキオ」の王座を巡る
命懸けのバトルゲーム「イグラ」が開催されていた。
何者かの策略で、
身に覚えのない無実の罪を着せられた主人公・アキラ。
無罪放免の交換条件に、謎の軍関係者の男女から
殺人が平然と行われるバトルゲーム「イグラ」に参加し、
ヴィスキオの「王(イル・レ)」を倒し、
組織を壊滅させるよう持ちかけられる。
退廃した無法地帯トシマを舞台に繰り広げられる、
愛と狂気に満ちたいくつもの出会いと、
運命の選択がアキラの未来を変えていく。 】
です。(wikiから抜粋。)
漫画で読んだことはあったのですが、ゲームの映像を見たのは
さっきニコニコで見たのが初めてでした。
かなり綺麗な絵でした。
しかも、PC版ではなく、PS2版の声優が豪華でした。
追記でちょっと咎狗について語ります。
CPとかキャラ名とかめっさ出していくので、見なくてもOKです!!
咎狗はですねー、18禁のBLゲームです。はい。
その内容というのが、
【THE 3RD DIVISON(第三次世界大戦)によりニホンは
壊滅的なダメージを受け、東は「CFC」、西は「日興連」
が統治し、国内は二分された。
終戦から数年後、壊滅状態に陥った
かつての首都トウキョウの一都市「トシマ」は、
犯罪組織「ヴィスキオ」に乗っ取られていた。
そこでは、「ヴィスキオ」の王座を巡る
命懸けのバトルゲーム「イグラ」が開催されていた。
何者かの策略で、
身に覚えのない無実の罪を着せられた主人公・アキラ。
無罪放免の交換条件に、謎の軍関係者の男女から
殺人が平然と行われるバトルゲーム「イグラ」に参加し、
ヴィスキオの「王(イル・レ)」を倒し、
組織を壊滅させるよう持ちかけられる。
退廃した無法地帯トシマを舞台に繰り広げられる、
愛と狂気に満ちたいくつもの出会いと、
運命の選択がアキラの未来を変えていく。 】
です。(wikiから抜粋。)
漫画で読んだことはあったのですが、ゲームの映像を見たのは
さっきニコニコで見たのが初めてでした。
かなり綺麗な絵でした。
しかも、PC版ではなく、PS2版の声優が豪華でした。
追記でちょっと咎狗について語ります。
CPとかキャラ名とかめっさ出していくので、見なくてもOKです!!
体育祭優勝バンザーイ!!!!
\(´∀`*)ノ
今日は体育祭でした。
練習では全くボロ負けだった私のクラスだったのですが!!
本番に強いことが判明しました。
クラスで出た種目
・綱引き
・色別対抗リレー
・二人三脚(私のグループは四人五脚)
・クラス皆で大縄跳び
でした。
綱引き→全敗。orz
四回戦までやりました。
三回戦目は、絶対勝てる!!と思ったのですが
最後に力が出なくなり、(某アンパンの人か)
負けてしまいました。
練習でも綱引きは一回も勝てませんでした;
リレー→練習の時は、隣のクラスの女の子がコースを
間違えてしまいました。
(100mなのに200mくらい走っていた気がします)
なので、本番はこれがなかったら負けるだろうなぁ・・・・。
と思っていました。
そして本番。
なんだかんだでかなり差をつけて
私のクラスが1位になりました!!!
(三学年×2クラスで)
二人三脚→練習中は、どのクラスもかなりいい勝負で、
なんとも言えませんでした。
本番。これも1位でした!!!
(〃)
大縄跳び→三学年×2クラスの中で
本番までの練習の記録は下から2番目でした。
練習中も、30回以上数を更新することはなかなかありませんでした。
本番。なんと一発目で45回跳べました!!!
そして、これも、1位!!
午前中は綱引きの影響でテンションが下がってたのですが、
午後からはハイテンション!!!!!
でした。
ことあるごとに昨日のアニ銀のハタ皇子の名言、(?)
「ラブ&、ピース!!!!」と、
DVD3巻についていた万事屋座談会で杉田さんが言っていた
「まだだァァ!!!!!まだ終わらんよォォォ!!!!!」
という言葉を叫びました。(かなり怪しい。
総合結果は、私のクラスが勝っていても
他の競技(代表リレーとか、綱引きとか、騎馬戦とか。)
で負けてしまったことが多かったので
多分勝てないかなぁーと思ってました。
しかも、得点表示する人のテンションが微妙に低かったので・・・
と思っていたら、なんと相手の組に50点以上の差をつけて
優勝!!!!!!
という結果でした^^
競技中には、修羅やPAMPの曲が流れたりして
盛り上がりました!!さすが修羅!
学校生活3年目にしてようやく初優勝だったので嬉しかったし、楽しかったです!
昨日の銀魂で~す。面白かった!!!
ニコニコなので、コメ非表示奨励です;
さっきの続きですよー。
結構長いです;
「・・・(←呆れたので)・・・じゃあ、飲んでました。
気をつけま~す」
と私が言ったら、
「待ちなさい!」とか言って腕を引っ張られました。
そして「どこの学校に飲み物飲みながら帰る学校がありますか!」
と。
知るか。ってかだから、飲んでねーヨ。と思いました。
「ハァ・・・。気をつけます。」と一応言っときました。
そしたら、名前とクラスを教えろと言うので、
3○の○○○○です!!
と言ってスタスタ帰ってきました。
その後、家に着いて納得いかんよ私は!!
と説明し、学校に連絡してもらいました。
(私が連絡しろと言いました。←オイ)
その先生も自分の非を認めようとせず・・・。
(ジュースを持ってた=飲むという決め付けはおかしい!ということを。)
なかなか折れませんでした。
最後には、
「ジュースを持ってたら飲むんです!」と言ったらしいですよ。^^
困ったものです。
仕方ないので、学校まで出向きました。
一度帰ったのにまた学校です。
そして、その教師と担任と親と私で、話し合い。(?)
その教師も、こっちが言えばまた言い返し・・・と、
全然解決しませんでした。
「決め付けるな!!」
「ジュースのパックを持ってるのは飲むとみなすので」
とか、そんなんの繰り返しでした。
それにまたこっちが何か言うと、
「そうですね。でも~・・・」
とまた言い返す。
仕方ないので、私は職員室に退散して、なにやら親と教師とで
話し合ってました。
その時も、担任や教頭に、「自分に非はなかったの?」
などと上手いことを言って、私の意見?話を聞こうとしないんですよ。
その最中、
私が職員室に行ってる間に、学年の主任が親と教師の所に行きました。
(この先生はとってもいい先生。)
そして、職員室で話が終わり、私が会議室にもどると
主任が行ったからか、めんどくさくなったからなのか知りませんが、
その教師は掌を返したように「ごめんね~。」
と言ってきました。
担任と親と、その教師と私で話してるときは
ものすごい反論の仕方だったのに、
優し~く「ごめんね。今度から気をつけるから」
と、言ってきました。
随分態度が違うなぁー。とか考えていたら、
主任(いい先生 ←しつこい)も謝ってくれたので、
「先生は悪くない」と、言いました。本当のことだし・・・。
というか、どっちかというとその糞教師より、主任のほうが
かなり謝ってくれてなんか申し訳ない気分になりました。
その糞教師はその間も
自分は悪くないって顔してましたけどね^^
で、なんとか事なきを得たわけです。
まだあの教師は許したわけではないですが、
でもこれ以上大事になると沢山の人に迷惑が掛かるので。
めんどうになるのも嫌なので。
でも、ジュースを持ってる=飲むという
その教師の勝手な固定観念でここまで怒られなくてはならないのか、
それが納得いきませんでした。
しかも、実際には手に持っていただけだし、
ソイツが私が本当にジュースを飲んでいた、
というところを目撃したわけではないのに。
ただ怒られたことに腹が立ったのではなくて
その勝手な思い込みで人を怒鳴りつけるってのは
おかしいと思う。
担任や教頭はこれ以上事を大きくしたくないから
なんとかこの場で説得して丸く収めよう。
というのが見え見えでした。
多分、教師は自分は悪くない。自分は間違っていない。
という思いが絶対に心のどこかにあると思う。
とりあえずコイツ(私)に謝っておいて済むならそれでいいや。
と思ったんでしょう。
絶対許しません。
そういう人が、「自分は正しい」
と考えてるのが一番悔しいし、おかしいと思う。
愚痴も混ざったり無駄に長くなってしまいましたが、
こんな感じです。
ジュース1パックで大変なことですよ。
人生何が起こるか分かったもんじゃありません。
追記ではまた別の話題~。
結構長いです;
「・・・(←呆れたので)・・・じゃあ、飲んでました。
気をつけま~す」
と私が言ったら、
「待ちなさい!」とか言って腕を引っ張られました。
そして「どこの学校に飲み物飲みながら帰る学校がありますか!」
と。
知るか。ってかだから、飲んでねーヨ。と思いました。
「ハァ・・・。気をつけます。」と一応言っときました。
そしたら、名前とクラスを教えろと言うので、
3○の○○○○です!!
と言ってスタスタ帰ってきました。
その後、家に着いて納得いかんよ私は!!
と説明し、学校に連絡してもらいました。
(私が連絡しろと言いました。←オイ)
その先生も自分の非を認めようとせず・・・。
(ジュースを持ってた=飲むという決め付けはおかしい!ということを。)
なかなか折れませんでした。
最後には、
「ジュースを持ってたら飲むんです!」と言ったらしいですよ。^^
困ったものです。
仕方ないので、学校まで出向きました。
一度帰ったのにまた学校です。
そして、その教師と担任と親と私で、話し合い。(?)
その教師も、こっちが言えばまた言い返し・・・と、
全然解決しませんでした。
「決め付けるな!!」
「ジュースのパックを持ってるのは飲むとみなすので」
とか、そんなんの繰り返しでした。
それにまたこっちが何か言うと、
「そうですね。でも~・・・」
とまた言い返す。
仕方ないので、私は職員室に退散して、なにやら親と教師とで
話し合ってました。
その時も、担任や教頭に、「自分に非はなかったの?」
などと上手いことを言って、私の意見?話を聞こうとしないんですよ。
その最中、
私が職員室に行ってる間に、学年の主任が親と教師の所に行きました。
(この先生はとってもいい先生。)
そして、職員室で話が終わり、私が会議室にもどると
主任が行ったからか、めんどくさくなったからなのか知りませんが、
その教師は掌を返したように「ごめんね~。」
と言ってきました。
担任と親と、その教師と私で話してるときは
ものすごい反論の仕方だったのに、
優し~く「ごめんね。今度から気をつけるから」
と、言ってきました。
随分態度が違うなぁー。とか考えていたら、
主任(いい先生 ←しつこい)も謝ってくれたので、
「先生は悪くない」と、言いました。本当のことだし・・・。
というか、どっちかというとその
かなり謝ってくれてなんか申し訳ない気分になりました。
その
自分は悪くないって顔してましたけどね^^
で、なんとか事なきを得たわけです。
まだあの教師は許したわけではないですが、
でもこれ以上大事になると沢山の人に迷惑が掛かるので。
めんどうになるのも嫌なので。
でも、ジュースを持ってる=飲むという
その教師の勝手な固定観念でここまで怒られなくてはならないのか、
それが納得いきませんでした。
しかも、実際には手に持っていただけだし、
ソイツが私が本当にジュースを飲んでいた、
というところを目撃したわけではないのに。
ただ怒られたことに腹が立ったのではなくて
その勝手な思い込みで人を怒鳴りつけるってのは
おかしいと思う。
担任や教頭はこれ以上事を大きくしたくないから
なんとかこの場で説得して丸く収めよう。
というのが見え見えでした。
多分、教師は自分は悪くない。自分は間違っていない。
という思いが絶対に心のどこかにあると思う。
とりあえずコイツ(私)に謝っておいて済むならそれでいいや。
と思ったんでしょう。
絶対許しません。
そういう人が、「自分は正しい」
と考えてるのが一番悔しいし、おかしいと思う。
愚痴も混ざったり無駄に長くなってしまいましたが、
こんな感じです。
ジュース1パックで大変なことですよ。
人生何が起こるか分かったもんじゃありません。
追記ではまた別の話題~。